冬の脱水症に注意しましょう
脱水症と聞くと夏季の症状と思われがちですが、実は冬でも起こります。
原因はいくつかありますが、冬は喉の渇きを自覚しにくいので水分摂取量が減少傾向となります。
また汗をかいていないようでも、乾燥や暖房などにより皮膚からの水分蒸発量が増えやすくなります。
従って体に入ってくる水分量と体から出ていく水分量のバランスが崩れ、結果として脱水状態となります。
さらに冬季は風邪による発熱、胃腸炎による嘔吐、下痢など脱水をおこす危険も増えます。
脱水になると、頭痛、全身倦怠感、食欲不振、足のつりなど様々な症状を起こします。
また脱水により血の固まり(血栓)が出来やすくなり脳梗塞や心筋梗塞のリスクにもなります。
脱水にならないために日頃から1日の水分摂取量(1500ml位が目安)を決めて定期的に水分摂取をしましょう。
併せて加湿器使用により乾燥を防いだり、室温の適切な管理(温度を高くし過ぎない)なども脱水予防に役立ちます。